MuriChatの便利な機能(応用)



log(文字)のながれている場所で右クリックしてみましょう
チャンネル設定など、いろいろ操作できます(^-^)





 説明
Closeそのチャンネルをpart(退出)します
Join to新しくチャンネルにjoinします
Talk with誰かと、Talkします
Inviteそのチャンネルに誰かをInvite(招待)します
Ctcpチャンネルに対してCtcpをします
ModeチャンネルのModeを変更します
Topicチャンネルのtopicを変更します
OpListOpListを確認、変更できます
NickNicknameを変更します
Away離席メッセージをいれてそのままAwayNickに変更します
MeCtcpActionメッセージをチャンネルにします
IgnoreIgnore(無視)の変更、削除、追加ができます








これは、先に説明した、個人にむけたctcpではなく
チャンネルに対して発するctcpです
結果は、joinしている人全員分かえってきます(^-^)





チャンネルのモードの設定をしましょう(^-^)




Switchをクリックすると、以下のものがでます





 説明
Privateチャンネルにプライベートの属性をつけます
Secretチャンネルを、そとから見えなくします
Invite onlyInviteされないと、joinできなくします
Topic settable by chan-op onlyチャンネルのtopicを☆(ナルト)をもっていないと変更できなくします
No messages to channel from outsideチャンネルにjoinしていない人の発言や、行動をできなくします
Moderated☆(なると)をもっていない人はチャンネルに対する発言、行動をできなくします
個人に対しての+vによって解除できます
Anonymous 
Limit number of usersチャンネルへのjoinできる人数を制限します
Keywordチャンネルにキーワードをかけて、それを入力しないとjoinできなくします
Keep modes設定した、modeを維持します(誰かが変えても元にもどします)


通常のチャンネルは「+tn」、シークレットなチャンネルは「+stn」が一般的につかわれているよーです(^-^)





これで終わりです(^-^)おつかれさまでしたm(__)m